[ DISCOGRAPHY TOP ] [ NEXT PAGE ][ back to TOP ]
HEART of SOUL<VIDEO>
仲井戸麗市 with HEART of SOUL BAND
東芝EMI VHS : TOVF-1164 1993.6.30

ムーンライト・ドライブ
アメリカンフットボール '93
向日葵 10.9
ランタン   詞曲/ 忌野清志郎,仲井戸麗市
さまざまな自由
特別な夏
HUSTLE
Free Time
エピローグ '93
DREAMS TO REMEMBER


All songs except noted are written by 仲井戸麗市 

CHABO BAND are
仲井戸麗市  Vocals,Guitars
村上"PONTA"秀一  Drums
早川岳晴  Bass
KYON(from BO GUMBOS)  
  Guitars,Keyboards,Accordion

今夢の中で起きているのか、
それとも起きていながら夢の中に居るのか、
それはハッキリしないのだが、とにかく窓のあちら側は、
やっとのこと“春のたたずまい”だ。
ゆるい風が、少しばかり自由を感じる部屋に遊んで、
俺はちょいといっぷくつけているって感じのひととき。
そしておも
むろにテーブルの上のリモート・コントロールをスウィッチ・オン。
スクリーンに写し出された"ハート・オブ・ソウル"の中へひょいと帰り始めるためだ。
それは1993年、俺の新たな旅、その幕明けの映像である。
60年代、ブリティッシュ・バンドの雄、THE Yardbirdsのヒット曲から
ヒントをもらったツアータイトルをしょって一緒にローリングしてもらうメンバーは、
絶対に小僧ではだめだった。
それで走せ参じてやって来てくれたメンバーは強者<つわもの>の精鋭達。

村上“ポンタ”秀一はその圧倒的なパワーとプレイで“ハート・オブ・ソウル”
ツアーをグルーヴさせた。奴の豪放なふるまいのすき間にふと見え隠れする
細やかな一瞬は、俺の記憶のスクリーンに永久に刻み込まれた。
早川岳晴、そのもの静かなる物腰と音楽へのファンキーな立ち向い方、
そして熱いソウル・フィーリングは、俺の記憶のスクリーンに永久に刻み込まれた。
KYON、その若々しくも確かなプレイとリズムする躍動感、
そして公私における奴の誠実なるR&R魂は、
俺の記憶のスクリーンに永久に刻み込まれた。

“ハート・オブ・ソウル”ツアーはここに確かに残ったのだ。

映像とは、時に多分最も現実に近い記録に成りえ、
最も現実をつき抜けてしまう物語にも成りうる。
ここに収められた映像は、信頼するスタッフ
達の協力によって生み出された、ある記録と物語だ。
それは時を越えて永存されることを約束された何かの精神だ。

うれしい.........。

仲井戸"CHABO"麗市  '93 春



disk photo Merry X'mas Baby
東芝EMI CD : TOCT-8247(廃盤) 1993.11.10

Merry X'mas Baby
真冬の熱帯夜
年の瀬'93


All songs are written by 仲井戸麗市 

HEART of SOUL BAND are
仲井戸麗市  Vocals,Guitars
村上"PONTA"秀一  Drums
早川岳晴  Bass,Acoustic Bass
KYON(from BO GUMBOS)  
  Guitars,Piano,
  Hammond Organ,Synthesizers,Chorus

Guest Players
片山広明  Tenor Sax
三沢またろう  Percussions

ティーン・エイジャーだった頃、
ジングルベルのムードいっぱいの街をうろつくのが好きだった。
その時たとえガールフレンドがいてもいなくても、期末試験が全科目赤点でも
とにかく新宿の街を行ったり来たり、地下街を歩いたり、
木枯らしの表通りを歩いたり、デパートの楽器売場や
レコード屋さんをのぞくのが本当に楽しみだった。
学校にも家にも居場所が無かったけど、(そして街なんかにも居場所は無かったのだろうけど)
唯々ジングルベルのムードいっぱいのめぬき通りが好きだった。
流れる人波はなんだか急ぎ足だったり、
洋服屋や靴屋やクスリ屋やカメラ屋やフルーツパーラーや
そして勿論レコード屋からはクリスマスを告げる、一年のそろそろの終わりを知らせる、
なんだかわくわくするあわただしさが流れていた。
あわただしさというのは元気の代名詞みたいなかんじがして好きだった。
今もだ。みんなそれぞれの胸の中に、
その年の、一年の様々な出来事や想いなんかが去来したりしちゃって、
クリスマスの頃ってなんかいつもそんなフィーリングにもなる気がした。
まさか"本来のクリスマスとは、そもそもキリストの......."
とか"クリスマスだからって別にどーってことねぇじゃねーか"とか、
そういった事言ったりする人はなんだかとてもつまらない人に思えた。
別にいいじゃないか、ジングルベルで心が踊ったって........。
という感じがいっぱいあった。
自分が参加する気分でいっちゃった方がおもしろいのだ。
世の中に対してひねくれるならもっと別の次元があると思った。
まあ思ったってのはずいぶん後年のことで、
当時は無邪気にクリスマス・ムードってのが大好きだったのだ。
特にジングルベルの頃のレコード屋さんは格別わくわくしたものだった。
小遣いなんてそれ程無かったから必ずしも自分が買うわけではないのだけれど、
誰かが何かのレコードを買って行くのを見てるだけども好きだった気がするし、
お店で流れているクリスマス・ソングを本当に一時間も二時間も聞いてたむろしていた。
レコード屋の棚に並ぶ330円のドーナツ盤や1,800円のLPレコードを
その時期に発売しているのがなんだかとても楽しかった。
"ホワイトクリスマス"や"ジングルベル"なんてのは本当に沢山のレコードが出てたし、
その人だけのクリスマス・ソングってのもいろいろ、たくさんあった......。

いつか自分のクリスマス用レコードが出せたらいいなってある時期から
ずっーと思ってきた。ジングルベルのムードいっぱいの頃、
自分のクリスマス用レコードが、見知らぬどこかの誰かや、
自分の好きな特定の誰かへ向けてのスペシャルなプレゼントとして
街のレコード屋さんに並ぶなんて、なんてステキだろうって.........。
音楽するなんてことの基本的なたわいのない、しかも最高
の歓びなんて、
もしかしたらこんなことかも知れないとも思う。
その小さなプレゼントで例えば木枯らしの冬の夜、
誰かの一日も暖かな気分になってくれたりしたらうれしい。
クリスマスの頃、ある一年の終わりの頃、次の一年へと
移り行く頃、ジングルベル・ムードの街のレコード屋さんに
自分の作品が並ぶなんて本当にうれしい!.........であります。
それは一つの想いの実現として.......。

世界中にとってのこの一年、僕自身にとってのこの一年、
どこの誰かにとってのこの一年、それは.........。

こんなことばは、言葉に過ぎないかも知れないが、
新しく来る年が少しでも良い年であることを願って、
より良い一日がたくさんあることを祈って、
僕からのこれはささやかな、君へのクリスマスプレゼントです。

仲井戸"CHABO"麗市 '93.12


Solo Action[密室]<VIDEO>
東芝EMI VHS : TOVF-1194(廃盤) 1994.5.11

春たけなわ
うぐいす
少女達へ
回転木馬  詞曲/土屋公平
俺は電気 日本語詩/仲井戸麗市 詞曲/B.NELSON
LOVE SONG
夕立〜ONE NITE BLUES
夏の色調(いろあい)
ムーンライト・ドライヴ
セントルイス・ブルース
幻想の旅人の唄
はぐれた遠い子供達へ


All songs except noted are written by 仲井戸麗市

よく晴れているなぁ、きょうは。こないだ何年ぶりかで降った大雪の跡も
やっと姿を消したし、そろそろ暖かくなるのかなぁ.......。
一年前の今頃ってのはどんな感じだったっけかなぁ〜.....
今朝の目覚めのいっぱつはロウエル・フルスンだったな。L・フルスン、
昔、六本木のピットインで観たっけな、自分達のレコードプレゼントして
(強引に)、そんでお返しにピックもらったっけな、ステージが終って、
とてもくたびれて椅子に座ってたな、あんな年なのに全力で唄って、
ギター弾いたからだろうな、でもいかしていたな......。
今朝聞いたのは去年シカゴで手に入れた貴重なカセットだ。ジャケットも
ムードも満点だし、こんなのなかなか手に入らないもんな、うれしい
なこんな品を持っていられるのは.....。
ブルースマンはいいなぁ、たった独りで仕事をすることの出来るブルース
・マンが好きだな。時々はみんなとも一緒に騒いでさ、そんでちゃんと
独りだけでも仕事が出来るブルース・マンっていいなぁ.....。

それは“92年のポエトリー、リーディング&ライブ”という形態をとっての
全国への旅から始まった。たった独りで何がどれだけできるかという自分なりの
小さな、でも気持ちの中では大きな挑戦だった。
様々な不安を抱え込みながらもなんとか最後までやり通せて、
想像、期待以上に大きな収穫を得られた。
その形態を継続してみたくやり始めたのが『密室』ライブだ。
初めは東京だけのライブだった。東京はその場所として
若き日の思い入れ深いステージ、渋谷“ジャンジャン”を選んだ。
そしてやがてその形態を東京以外の場所でも是非演ってみたいとの
強い希望から実現したのが、昨今特に自分の中でも思い入れ深き、
京都は”礫礫”での『密室』シリーズだった。
91年の麗蘭での思い出深きライブ、そしてそれを映像として残してもらった
作品“ウェルカム・ホーム”などの物語もある。
第一回目は93年6月、梅雨空の“礫礫”からスタートした。そして夏〜秋〜冬と
まさに京都の四季(正確にはちと違うが一応第一回を春と考えて)を贅沢にも
味わせてもらった。各回、毎回たった独りの仕事は不安と自分自身への期待で
いっぱいであり、行ったり来たり、落ちたり上ったり......ってな、
多分それは永遠に変わることのないであろうフィーリングとの闘いだった。
勿論独りという形態でない場合も同じ様な精神状態があり、いやだいたい
仕事であらずとも日々の暮しのフィーリングにおいても多分同じ様な
行ったり来たりがあろうが......。
“フォーシーズンin京都”の記録を、もう今では絶大なる信頼のなかで
仕事をさせてもらっている、いつものあいつら、“林渉”チームによって
新しい物語として作品に残してもらえた。多分、この先も京都“礫礫”での
たった独りの仕事はしばし続けてみたい愛すべきステージだ。店長水島君、
そしていつもステキな看板を描いてくれる松本久美chan、スタッフの青年達に感謝。

ブルースの形態や伝説などにこだわっているのではない。その何か、
特別な強い息吹に魅かれるのだ......例えば、たった独りで旅したであろうあの多くの
先人達の様に......。たった独りといっても、それはステージに居る自分における姿。
そんな僕の思いの形を実現させてくれているいつものスタッフ達に感謝と乾杯!! 
今ゆるくなった午後の陽ざしの中、ライトニング・ホプキンスが流れてる。
かっちょいいなこの感じ(フィーリング).......。
うれしいなこんな品を持ってられるのは........。

僕のこんな品を持ってる誰かがどこかでよろこんでくれていたら........。
う・れ・し・い.......。


仲井戸“BIG-BOY”CHABO麗市 '94春



disk photo PRESENT #1
東芝EMI CD : TOCT-9261 1995.11.1

BLUE MOON
L・O・V・E
LIFE
プレゼント


All songs are written by 仲井戸麗市 

MUSICIANS
仲井戸麗市 Vocals,Guitars

藤井丈司  Synthesizers, Rhythym Programming
早川岳晴  Bass
KYON    Acoustic Piano,
      Hammond Organ & Percussions
早川岳晴  Bass
梅津和時  Alto Sax & Clarinet
片山広明  Tenor Sax
小倉博和  Guitars
ASKA Strings  Strings
朝川朋之  Harp

昨今の新聞三面記事あたりによく見かけ、
どうもそこには何やら事件の香りが漂うといった、
あまり良いイメージがない気がする、"密室"の二文字。
がしかし、そうではない使い方のイメージとしては、
何かとろけるようなおもしろい事でもありそうな空間の響きもある。
例えば昔のサーカス小屋や、小さな芝居のテント、
不思議な遊園地の乗り物といった様な、そんな密やかな魅力あるスペースだ。
その"「密室」ライブ"をスタートさせたのは1992年。
ティーン・エイジャーの頃からずっーとバンド小僧だった僕としては、
バンドの楽しさなどおもいっきり知ってる上での選択であった。
独りギターを弾き唄うといった大好きな多くのブルース・マン達へのあこがれから、
その形態を自分の音楽活動の中の一つの柱として持っていたいと常々思っていた。
独りということは心細さや不安をたくさん抱え込むことになったが、
それさえ打ち負かせるほどの自由という心地良い風を感じられることは、
予想していたとおり、いやそれ以上であった。
そして結果的にはバンドのおもしろさをも新たに感じることもできた気もする。
さて、今回その「密室」’95年秋への旅に出るにあたって、
何かおみやげを持って行けたらと思いついたのが、
新しいレコード、いやCDという"プレゼント"であった。
シングルとも違う、かといってフル・アルバムとも違う、
僕自身もなにか少し軽いフットワークで楽しめそうな響きがする4曲入り
ミニアルバムという形態の"プレゼント"だ。
制作は旧友であり、ソロ3rdアルバム"DADA"の共同プロデューサーでもある
藤井丈司君をはじめ、大好きな友人ミュージシャン達、そして、
旧友であるエンジニアの山口州治君らに大きな力を借りて、
楽しい中にも緊張感が失われることのない、充実したムードで作業が続く日々という、
理想的なレコーディングとあいなった。
 今年も暑い夏だった。もうすぐ又ジングル・ベルの街並だ。
真冬への一歩手前の静かな秋の日、ここに新しい4曲をみなさんに"プレゼント"します。

ティーン・エイジャーの頃、初めて自分で選んだ「意志」、それがギターだった気がする。
今夜も明日もそのギターを抱え、唄を描き出せ、唄っていられたら幸福だ。
そして僕の唄が、そこかの誰かの、いつかに何かの、
ちょっとした力にでもなってくれたとしたらとてもうれしい。

95年11月 仲井戸“BIG-BOY CHABO”麗市



disk photo PRESENT #2
東芝EMI CD : TOCT-9376 1996.3.6


魔法を信じるかい?
   −Do You Believe In Magic ?

テニス

魔法を信じるかい? (reprise)


All songs are written by 仲井戸麗市 

PRODUCED BY 藤井丈司

MUSICIANS
仲井戸麗市  Vocals,Guitars

早川岳晴  Bass
KYON  Hammond Organ, Acoustic Piano,
     Electric Piano,Acoustic Guitar,
     Accordion, Pianica
小倉博和  Guitars
藤井丈司  Programming,Guitars
ASKA Strings  Strings
金子飛鳥  Bowed Psaltery
朝川朋之  Harp
大石真理絵  Xylphone
飯尾芳史  Tambourine
Chorus: 忌野清志郎、竜平、モモちゃん、
    タンポポ児童合唱団

1996年、春。
今、希望を捨てぬことの尊さ.........。
たとえそれがかなわぬ願いだとしても.........。

仲井戸"BIG・BOY"CHABO麗市



disk photo PRESENT #3
東芝EM CD : TOCT-9533 1996.8.7

Short Vacation
SUMMER SUMBA
カルピス



All songs are written by 仲井戸麗市 

MUSICIANS
仲井戸麗市  Vocals,Guitars

早川岳晴 Bass
KYON  Hammond Organ, Acoustic Piano,
     Electric Piano, Accordion,
     Surdo, Marimba
土屋“蘭丸”公平  Guitars
藤井丈司  Acoustic Guitar
駒沢裕城 Pedal Steel Guitar
島田和夫  Drums
梅津和時  Alto Sax
片山広明  Tennor Sax, Barritone Sax
板谷 博  Trombone
岡野 等  Trumpet
浜口茂外也  Percussion

The Heart Of Sanba Percussion  
浜口茂外也、早川岳晴、KYON、Chabo

ティーン・エイジャーの頃から、
夏のムードを感じさせてくれる
Recordってのがずーっと好きだった。
実際の夏そのものより、
Recordの中の夏って方が好きだった気がする。
だってRecordの中に夏なら、
ずーっとしまっておくことができるからだ。
太陽や女の子のまぶしさ、
潮風の香り、つきぬける青空や
夕立の気配なんてのを、好きな時に
ひっぱり出して感じられることができるのだ。

いつの夏も、どんな夏も、
去り行くのを見送る頃は、
なんだか少しばかりせつない気分になる。
で、でもなんたって
Recordの中の夏ならそれは...........。
永遠の常夏なのだ...........yeh!!

いったいどれだけの夏を僕らは迎え
どれだけの夏を見送れるのだろう.........

’96夏 仲井戸"CHABO"麗市


[ DISCOGRAPHY TOP ] [ NEXT PAGE ][ back to TOP ]